※当サイトは運営維持のため一部LinkにAffiliate Link(Amazonアソシエイト含む)を使用しております。
M9:R/CのKANDAIですッ🫡
2025年1月から「RCマニアックスアリーナ」で「カーペットオフロード」を練習し始めました。
2WDバギーは無限の「MSB1」を購入して(中古w)練習しています!
なんかスロットルの反応がおかしい気がする
MSB1に搭載しているESCはHOBBY WING XERUN XR10 G2、モーターも同じくHOBBY WINGでV10 G4です。
よく走ってくれて楽しいのですが、コーナーやジャンプなどで一瞬スロットルをゆるめて再度加速しようとするととても「遅延」のようなものを感じるようになりました🤣
自分の思っているタイミングとズレて加速するのでとても操作がしにくく困りました😇
モーターの「センサーケーブル」が怪しい?
こんなもんなのかどうか分からずマニアリの「仙人」殿にマシンを走行させてもらうと「やっぱりおかしい」とのこと。
そして「もしかしてセンサーケーブルじゃない?」と助言いただきました。
見た感じは断線などは無さそうだったのですが、もともとダート用マシンでさんざん使っていたケーブルだったので交換してみることに。

センサーケーブルを交換するとちゃんと走った!
センサーケーブルを新品に交換して走行してみると明らかに違いました!
コーナーを曲がってスロットルを握るとしっかり操作に追従してくれます。
これで気持ちよく走行できるようになりました😆
ESCの設定では「フルセンサー」にしているんですが、仙人殿によると「モーターの種類によってセンサーケーブルなしでも動くからトラブルに気づきにくい」んだとか。
またセンサーケーブルも仙人殿に譲っていただきました😂原因をみつけてもらったうえ部品まで譲っていただき、ありがとうございます😭
もし「スロットルの反応がおかしい」と感じたら「センサーケーブル」を疑ってみても良さそうですね。
エキスパートさんはスペアも備えてて、消耗品として考えて定期的に交換する人もいるんだとか。

